2005-08-12

[]ゲーム性とは? ゲーム性とは? - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - ゲーム性とは? - Nao_uの日記 ゲーム性とは? - Nao_uの日記 のブックマークコメント

  • あなたが「ゲーム性が高い」と思うゲームを5つあげ、どのような点に対して「ゲーム性が高い」と思った(感じた)のかを、作品ごとに、簡単にでかまいませんので説明をしてください。(http://www.hatena.ne.jp/1123379897)

不特定多数の人に「ゲーム性」について質問することで、それぞれの人が抱いているであろう「ゲーム性」という言葉のイメージを発掘し、考察してみるというのが今回の質問の意図のようで、とても興味深い回答が多数寄せられている。これに触発されて自分の中にある「ゲーム性」という言葉を再定義するために行った思考の過程を羅列してみる。疑問ばかりで結論は何もないけれど。

  • 「3目並べ」->「5*5マスのリバーシ」->「8*8マスのリバーシ」->「チェス」->「将棋」の順でゲームの複雑性が増え、ゲーム性も増しているように感じられる。
    • だからといって「複雑性の向上=ゲーム性の向上」ではない?

  • 「将棋」->「中将棋」->「大将棋」と進むにつれてさらに複雑度は向上するけれど、それによって「ゲーム性が向上した」とは感じられない。この違いは何なのか?
    • 単純すぎるとゲーム性は低下する?
    • 複雑になったからといって向上するとは限らない?


  • 「取り得る全手を検索すれば最善手が存在する」という観点からみると、計算量の多寡はあれどコンピュータから見れば上記のゲームはどれも本質的には同じだ、という見方もできるけれど、少なくとも人間はそうは感じない。
    • その境目はどこにあるのか?
    • 「ゲーム性」の多寡を考える場合「人間の性能」という要素も考慮する必要がある?
    • 人間性能を考慮する場合、誰を基準にすべきなのか?


  • ハノイの塔」はパズルなのかゲームなのか?
    • パズルとゲームの区別は必要?
    • 一人用コンピュータゲームはすべて本質的にはハノイの塔と同じ?


  • 「円盤2枚のハノイの塔」にゲーム性は存在するのか?
    • 円盤の枚数が増えるとゲーム性が発生する?
    • そもそも円盤が何枚になろうともゲーム性は発生しない?(パズルにゲーム性はない?だとしたら上記の「一人用コンピュータゲームは本質的にはハノイの塔と同じ」という仮定とは矛盾する)
      • パズルの解法手順の複雑さによって変化?(ハノイの塔はあるレベルに達すると繰り返しによって解け、それ以降は人間がゲーム性を感じなくなる?)
      • ランダム性や不完全情報によって変化?(ここがパズルと一人用ゲームの分かれ目?)


  • 緩衝材のプチプチをつぶす行為にゲーム性は存在しないが、ゲームの楽しさの中には「プチプチをつぶす行為」と類似のものもある
    • 「ゲーム性 != ゲームの楽しさ」?


  • 「じゃんけん」にゲーム性は存在するのか?
    • 勝ったときの手によって階段を上がっていく遊びのゲーム性は?
    • ムシキング」は「じゃんけん」よりゲーム性が高い?
    • 半丁を当てるサイコロ賭博にゲーム性は存在するのか?
      • ギャンブルとゲーム性の関係は?
      • 「手本引き」はギャンブルなしでゲームとして成立するか?

  • 「スポーツ」「ゲーム」「遊び」のそれぞれの関係は?
    • スポーツ⊂ゲーム⊂遊び?
    • 「スポーツ」と「ゲーム」には競技性がある?
      • 「蹴鞠」とか「ゴム飛び」みたいな微妙なラインにいるものの分類は?

だんだん考えが発散してわけがわからなくなってきた・・・。いつもの事だけど。