2005-11-09

[]コンピュータゲームのポストモダン化の進行 コンピュータゲームのポストモダン化の進行 - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - コンピュータゲームのポストモダン化の進行 - Nao_uの日記 コンピュータゲームのポストモダン化の進行 - Nao_uの日記 のブックマークコメント

http://d.hatena.ne.jp/hally/20051109#p1

旧来のゲーマーが「ゲームの定義を拡大する」というような言葉と真正面から向き合うためには、相応の覚悟が必要になるかもしれない、ということです。ちょうど先人たちがポストモダンな諸芸術を受け容れるときに持たねばならなかったような覚悟が。

そうはいっても、ヴィデオゲームの脱モデル化はもはや避けられない潮流であるように思われます――近年発展しているシリアスゲームという領域も、また別の軸からの脱モデル化ではないかと考えられるので、なおのこと。ポストモダンが徹底されたとき、現在の最先端ゲーマーは引き続き最先端でいられるでしょうか? ――最先端から転がり落ちて久しい私が言うのもなんですが。

自分もポストモダン的なものの無条件の受け入れにはやや抵抗があるものの、長い目で見れば「純粋な古典的ゲーム」も衰退していく運命にあるのだろうなぁ、ということは実感している。だからこそ、それがどのような形式であるにせよなんらかの形で古典的ゲームが古典的ゲームとして生き残れるような場所を自分なりに模索できたらいいな、とも思っている。実際にどうやるかはさておいて。いやもう、たぶん自分がそういうゲームで遊びたいだけなんだろうけど。

それにしても、この文脈における「最先端ゲーマー」というのはどういった意味での最先端なのか、という点が少しだけ気になった。仮に今のゲーマー層を図に書くとしたら、どのように広がっていてどこに向かって進もうとしているのか、どこが最先端になっていてそれはどっちの方角を向いているのか?ちょっとイメージしづらい。