2012-12-17

ゲーム会社ごとの用語の方言 ゲーム会社ごとの用語の方言 - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - ゲーム会社ごとの用語の方言 - Nao_uの日記 ゲーム会社ごとの用語の方言 - Nao_uの日記 のブックマークコメント

xionchannel@ajinotataki

モーションの最初と最後に指定して他のモーションとつながるようにする基本ポーズのことを、構えポーズという。これぜったいバーチャ方言だよ。 #ゲーム開発方言

下田紀之@セガR&D2DIV1@shimodan

マスター提出用プログラムデータ一式のとりまとめ作業をROM焼きと呼ぶ。どういうメディアだろうとROM焼き。FTP提出だろうとROM焼き。たぶんアーケードゲームのプログラムデータがROM格納されていた時代にEEPROMを使ってマスター提出していたことから。 #ゲーム開発方言

d2ac@d2ac

スプライトとキャラ(チップ)。BGと背景とスクロール。関東圏と関西圏でも違いを感じるのは、ルーツのせいだろうな。系図つくってほしいわー #ゲーム開発方言

伊藤 仁也@jinya_i

プログラマ」を「ソフト」と呼ぶ。これは古来、ゲーム(遊技機)を開発するのに、弊社ではハードウェアとソフトウェアの両方を開発していたことに由来するそうです。ゆえに、タイトルだけを開発する会社では、そういう呼び方をしないんだそうな。知らんけど。 #ゲーム開発方言

プログラマのことをソフトって呼ぶ理由をはじめて知って納得。こういう用語の違いは歴史を感じるので面白い

らっしい提督CuP@lasshii

フィックス:体力ゲージ等画面上の動かない奴・・・SNK用語かな?関西? #ゲーム開発方言

フィックスははじめて聞く用語だけど、この辺も各社によってかなり違ってそう。画面上のゲージとかって、今だと何て呼ぶのがいちばん一般的なんだろう?

Nao_u@Nao_u_

@forte_setagaya なるほど、会社独自のハードウェアの機能がそのまま名前になってるんですね。こういう独自の文化は面白いですね。会社別に誰かまとめてくれたりしないものでしょうか(注:「フィックス」はNEO GEOのハードウェア機能の名前だったらしい)


囃子屋@t_a_ku_hs_y

画面ゲージ類を「コックピット」 #ゲーム開発方言

たまぴ@舞鶴鎮守府@tamap

一般的にはデバッグって言うんだろうけど、うちではバグチェック #ゲーム開発方言

ジョニー尻山@JohnnySiriyama

未だに背景担当の事を「スクロール」 #ゲーム開発方言

ジョニー尻山@JohnnySiriyama

大人の都合で見えないけどそこから先は行けない当り判定略して「大人壁」 #ゲーム開発方言 コリジョンツールの属性の所に「大人」ってのはどうなんと思った。

伊藤 仁也@jinya_i

@Mazin__ @shimodan 実はシェン某時代には、リアルタイムムービーに2つの系統がありました。デザイナがSI3Dを使って作る「オーサシーン」と、企画とプログラマで作る「イベントシーン」です。この辺に開発が肥大化していった某ンムーらしさがみられます #ゲーム開発方言