2012-10-13

『[エフェクト講座] 極座標アレコレ』 『[エフェクト講座] 極座標アレコレ』 - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - 『[エフェクト講座] 極座標アレコレ』 - Nao_uの日記 『[エフェクト講座] 極座標アレコレ』 - Nao_uの日記 のブックマークコメント

これはテクスチャ作成時だけじゃなくて、シェーダーでリアルタイムで何かする時になどにも応用できそう

Nao_u@Nao_u_

@KidTak なるほど、参考になります。テクスチャの作り方にもいろいろとノウハウがありそうですね。シェーダー世代になってからポストフィルタでPhotoshopでやってることが再現できるようになりましたが、フィルタだけでなくテクスチャ生成などもリアルタイム化できると面白そうです


翻訳記事:ゼロサムを超えて 翻訳記事:ゼロサムを超えて  - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - 翻訳記事:ゼロサムを超えて  - Nao_uの日記 翻訳記事:ゼロサムを超えて  - Nao_uの日記 のブックマークコメント

ヤマザキ@mahaman_101

誰かが得をすれば誰かが損をするタイプのゲームデザインは敷居を高くしてしまう、そこで相互作用や自分以外のプレイヤーへの直接的な行動を制限することで、攻撃される・敗北へと近づいているプレイヤーの負の感情を起き難くする、結果敷居を下げ間口を広げる、といった記事。面白いな。

ヤマザキ@mahaman_101

やや記事の内容とは異なる話題になるが、私的に「攻撃対象を特定する必要のあるゲーム」は少々苦手意識がある。何故か。わかりやすい言い方をすると「恨みを買いたくない」からだ。攻撃をすれば自分は有利に、そしてされた側は不利になる。当然、攻撃された側は面白くないわけだ。

ヤマザキ@mahaman_101

で、一度被弾した側が攻撃の機会を得た場合、戦略に影響が大きく出ない限りは攻撃対象とするのは「さっき仕掛けてきた奴」となることが多いので、そうなるとどうしても雰囲気が悪くなることが多い、それがちょっと困るのだ。

ヤマザキ@mahaman_101

Team Fortress 2: ジャンケンよりもよいゲームバランス | I was game http://t.co/NUFPVKy4 そしてこの記事を思い出したのである、内容に近しいところはないんだけれど。


Choke Point | 【コラム】終わりからは程遠い日本ゲーム業界 Choke Point | 【コラム】終わりからは程遠い日本ゲーム業界 - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - Choke Point | 【コラム】終わりからは程遠い日本ゲーム業界 - Nao_uの日記 Choke Point | 【コラム】終わりからは程遠い日本ゲーム業界 - Nao_uの日記 のブックマークコメント

島国大和@shimaguniyamato

まるで違うわけではないけど、日本のソーシャル市場の利益考えたら世界のハイエンド市場なんて日本から狙うの無駄だよね。というのが現状。 / “Choke Point | 【コラム】終わりからは程遠い日本ゲーム業界” http://t.co/VA2e38CD

島国大和@shimaguniyamato

モバマスなんて毎月何十万本クラスのヒット飛ばしてるのと同じ利益出してるわけだ。3年100人かけて100万本とかアホらしいだろ。そういう市場が近場にあるならばさ。