2010-08-12

建物にプロジェクタで3次元映像を投影することで生まれるリアル3Dっぽさ 建物にプロジェクタで3次元映像を投影することで生まれるリアル3Dっぽさ - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - 建物にプロジェクタで3次元映像を投影することで生まれるリアル3Dっぽさ - Nao_uの日記 建物にプロジェクタで3次元映像を投影することで生まれるリアル3Dっぽさ - Nao_uの日記 のブックマークコメント

これは面白い。生で見てみたい 

カイジとハイジの違いって何?  カイジとハイジの違いって何? - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク -  カイジとハイジの違いって何? - Nao_uの日記  カイジとハイジの違いって何? - Nao_uの日記 のブックマークコメント

不覚にも笑ってしまった

  • XcodeにInstrumentsって名前のプロファイラがある事をついさっき知った。iPhoneの実機でも使えてGPUまわりもいろいろ見られるっぽい。実測して試すやり方に限界を感じてたので、これは試してみないと。

  • MacBook ProでInsturumentsをしばらく動かしてたら本体が発熱してものすごい勢いでファンが回り始めたので一旦止めた。作業中に外部モニタを繋いでニコニコ動画の作業用BGMを流してても同じように発熱して、本体寿命が縮みそうで怖いので作業BGMはiPodから流すように

  • 普段使ってる分には問題ないんだけど、ちょっと負荷の高い作業をはじめるとキーボードを打つ手首が汗ばむくらいに全体が熱くなる。ノートPC用の冷却台を買う事も本気で検討した方がよさそう。猫がノートPCのキーボードの上に乗りたがる理由がちょっとわかったような気がする

  • ノートPCが壊れそうなくらい熱を持って怖いので、発熱対策のためにPCの下に設置するクーラーを買う事にした。届くまではとりあえず4隅にバーチャルボーイのカートリッジを挟んで机との隙間を空けて対処する事に。手近にあったものを試した結果、隙間の大きさや安定感の具合がいちばんよかったので

  • ノートPCって静かでいいな、と思ってたけど普通に使ってるだけならまったく本気を出してはいないんだなぁ、と実感。動画再生も長いあいだ続けてると熱くなってきてファンが動き出す。CPUだけでなくGPUまで酷使する3Dのゲームとかを動かしたらどうなるんだろう

  • とりあえずはInsturumentsを使ってる間だけは小型の扇風機の風でも当てておいたほうがいいかな。昨日はキーボードに乗せてる手首が低温火傷しそうなくらいに熱くなってたので長期間の使用は危険

  • パソコンデスクのキーボードの隙間に周りを目張りした扇風機をあてて、少し浮かせたノートの下の隙間にだけ空気が流れるようにしてみた。PCの下から吹き出る風が涼しくて、PCだけでなく人にもやさしく

  • 何の変哲もないアルミ台のはずなのになぜこんなキャラ付けが。ノート同様に発熱の激しいNASとして常時稼働してる外付けHDDは、すのこタンがわりにファミコンのカセットの上に乗せて使ってます RT @anapon00 @Nao_u_ すのこタンとかどうよ?ww

  • プロファイラで調べた結果、頂点を増やすと負荷が増える理由としてVBOを使ってるにもかかわらず、なにかしらの頂点情報のコピーがCPU側で行われてる気配が。どこかVBOの使い方を間違ってたりするのかも。あと初回起動のみ重くてしばらくすると安定する謎現象の原因は「mach_msg_trap」が原因っぽい。これなんだろう?

    • iPhoneのVBO、appleのドキュメントではインデクスバッファを使ってたのでそうでないとダメなのかと思って試してみたけど、きっちりインデクスバッファのサイズ分くらいCPU負荷が余計に増えてしまった。頂点インターリーブはまだ試してないけど、なんか同じようにダメそうな雰囲気

    • もしかしたらこっちが作ってる頂点フォーマットがGPUの求める形と違ってて、描画するたびにCPUで並べ直してるとか?そう考えればなんとなく辻褄が合うような

    • なぜダメかよくわからないので検索すると、GLES1.1のPowerVR MBXでは頂点バッファのハードウェアアクセラレーションが効かないらしいとの記述が。http://bit.ly/c9DUYC もうちゃんとPowerVRのドキュメントを読んでみるしかなさそうかな。日本語で欲しい

    • あ〜、確かに「PowerVR MBXでは、VBOを使っても性能はほとんど上がらないけど下がる事もない」みたいな記述がある。上位チップのSGXでは効くらしい。となるとドライバが頂点数分コピーする事が避けられないのであれば、もうあとは頂点サイズをできるだけ小さくするしかないのかな

    • 頂点データを16bitにすれば早くなる事は確認できたけど、TexCoordを小数で渡す方法がわからない。65535を1.0に正規化したいのに1を1.0として認識されてUVとして使えない。正規化フラグがあるのはES2.0からみたいだし、TexGenはES1.0で削除されしまってる(後日解決:テクスチャマトリクスにスケール値を設定すればよかった)

  • iPadは便利なんだけど、MacBookを買って「フタを開けたらすぐにPCが起動する」ようになってから使用頻度が減り、さらに「小さいiPad」なiPhone4が来てからはさらに使いみちが減ってしまった。でもpdfを気軽に読むためのデバイスとしては今のところこれ以上のものはない

  • 注文してた「iPhone 3D Game Programming All in One」が届いた。最近Amazonから届くのが早くて助かる。Unityも一度使ってみたいけど、今のペースだといつになる事やら

  • 以前一緒の会社にいて今は外資系で働いてる先輩と飲みにいってきた。ごちそうさまでした。

  • そろそろ明日の帰省の準備をしなくては。今回は期間も長くて荷物も多くなりそうなので、忘れ物がないように気をつけないと。実家には無線LANがあるはずだし今回はMacBook+iPhone4があるのでいつもの環境を持ったまま帰れるので楽しみ

  • ぎりぎりになったけど、iPhone用の外部充電パックも届いてくれた。中にeneloop相当の充電池が入っていて、iPhoneを2回満充電できるらしい。これで電池の残りを気にせずに外で気軽に使える