2010-06-18

任天堂が発表した次世代ゲーム機Nintendo 3DS」の狙い 任天堂が発表した次世代ゲーム機「Nintendo 3DS」の狙い - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - 任天堂が発表した次世代ゲーム機「Nintendo 3DS」の狙い - Nao_uの日記 任天堂が発表した次世代ゲーム機「Nintendo 3DS」の狙い - Nao_uの日記 のブックマークコメント

任天堂3DSの3D立体視ディスプレイ化が、今回の戦いで合理的な戦略選択であるのは、スマートフォンが追従できないからだ。携帯電話系デバイスも、シャープの視差バリア液晶を採用した機種が登場する可能性は高い。しかし、汎用利用が前提の携帯電話系デバイスでは、3D立体視液晶が主流となる可能性は極めて低い。特に、業界スタンダードな携帯電話系デバイス、例えばiPhoneなどが全モデルで3D立体視液晶を標準装備するようになる可能性は低いと見られる。

スマートフォンで、立体視は標準にならないなら、スマートフォン向けコンテンツでも立体視が花開く可能性は薄い。コンテンツがなければ、デバイス側の立体視対応も進まないというネガティブスパイラルに陥る。

新しいプラットフォームを作るのであれば、他のハードでは絶対に真似できないことをやらないと意味がない。

単純に高性能にするだけでは、この先数年間かけて使われる間のプラットフォームとしての強みを維持することはできない。このへん、PSP2がどういう方向性で進もうとしてるのか気になる。

3DSに深度調整用のハードウェアボリュームが付いているってことは、深度情報が無いと遊べない、距離感の把握を前提としたゲームは作っちゃ駄目ってガイドラインなのかな 3DSに深度調整用のハードウェアボリュームが付いているってことは、深度情報が無いと遊べない、距離感の把握を前提としたゲームは作っちゃ駄目ってガイドラインなのかな - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - 3DSに深度調整用のハードウェアボリュームが付いているってことは、深度情報が無いと遊べない、距離感の把握を前提としたゲームは作っちゃ駄目ってガイドラインなのかな - Nao_uの日記 3DSに深度調整用のハードウェアボリュームが付いているってことは、深度情報が無いと遊べない、距離感の把握を前提としたゲームは作っちゃ駄目ってガイドラインなのかな - Nao_uの日記 のブックマークコメント

むしろ、あのハードウェアボリュームを深度調整以外の用途に使ったりするのはやっちゃダメないのかな?

常時操作したいなら普段の縦持ちの上下さかさまに持たないと不便かもだけど、ハードウェアで位置固定されるボリュームスイッチはいろいろ使い道がありそうな気がする。

    • 3DS、現物が見れないのがほんとに残念。自宅にいながら海外の発表映像がリアルタイムで見られるようになってほんとにいい時代だとは思うけど、こればっかりは現物を直に見てみないとわからない・・・
    • そういやバイタリティセンサーってどうなったんだろう?
    • 3DSは動画からの勝手な想像だけど、3Dで2倍描画で動いてる分にはPS2よりちょっと下くらいの性能だったりするのかな。単体描画だとGCと同程度かやや足りないくらいの位置付けなのかも?あんまり凝ったシェーダーとかは使えなさそうだけど、tev相当みたいな機能があるのかどうかが気になる
    • 今後5年くらいはあの性能でやって行く必要がある、ってのはよくも悪くもおもしろい状況だなぁ、とは思う。まだどんな市場になるかわからないし、安易に絵や物量の向上に頼れない以上、ほんとにちゃんと考えて作らないとたいへんそう
    • 発売時期とか販売方式とかメディアは何になるのかとか通信回りの仕様とかまだわからないことがたくさんあるけど、いつ頃どんな形で情報をだしてくるんだろう
    • それにしてもソニーやMSがハード性能を向上させつつ血を吐きながら続けるしかない悲しいマラソンを延々と繰り返してるのを横目に、実質的に約10年もハード性能を据え置く、って選択はいろいろ怖い。次の主戦場はどこになるのか、それとも主戦場なんて概念そのものが変わっていくのか
    • @Bug1978 ですねぇ。何にしてもかかるコストに見合うだけ売れる場所であってくれないと仕事にならないので困ったものです