2010-05-31

iPad その2 iPad その2 - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - iPad その2 - Nao_uの日記 iPad その2 - Nao_uの日記 のブックマークコメント

    • 「『マンガ蟹工船』を無料公開!!」 http://bit.ly/cmnhDu iPadがマンガビューワとしてどのくらい使えるのか知りたくてpdfでダウンロードできるマンガを探して見つけた。まだ読みかけだけど面白い
    • もう大半のマンガはこれでいいんじゃない?ってくらいに快適に読める。CloudReaderだと画面端タップでページがめくれて便利。少なくともデバイスの能力としては十分なんで、課金とセキュリティの問題さえ解決すれば5年先くらいには今のCDみたいに紙のマンガを買う習慣が衰退してるかも
    • 横に向けると2ページ見開き、縦に向けると片面づつ読めて、縦画面はちょうど普通のマンガと同じくらいのサイズに。これならまったく問題なく読める。そして電子化の最大のメリットは「場所をとらない」こと。マンガの山から開放される!たぶんそれでも紙で買いたい本はなくならないだろうけど
    • CloudReaderではページを右送りにするか左送りにするかが選べるのが素晴らしい。右から左に読む日本の本を見るためには必須の機能。ただ、画像の多いpdfを読んでると時々画面が真っ黒になる瞬間がある。メモリの都合らしい
    • ふと夜中に目が覚めて枕元に置いたiPadに手を伸ばせば3秒でtwitterにアクセスできるのに驚いた
    • なぜかiPadからだといつもの半分くらいの文字数しか投稿できない。どうして?
    • ダメだ、iPadからではいつもの記事タイトル+urlみたいな書き込みが致命的にやりにくい
    • コピペがものすごくやりにくいうえに、タブ切り替えすると高確率で書き掛けの内容が消えてしまう
    • ニコニコ動画有料会員の1/8が携帯ユーザー、に関して。携帯版ニコ動はfps低くてまともに見れない、
    • と思ってたけど、今PCがない環境で見てみるとあれしか無いならそれはそれで適応できる気がしてきた
    • やっぱりiPadは見る分にはいいけどここからなにか書くのはちょっと辛い。慣れの問題なのかな。。

ドラクエの世界の形状について ドラクエの世界の形状について - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - ドラクエの世界の形状について - Nao_uの日記 ドラクエの世界の形状について - Nao_uの日記 のブックマークコメント

    • アレフガルドは本当に上の世界の下にあるのか?」 http://bit.ly/9Bv8xe そういわれてみれば確かに不思議。なんとなく「平面が2枚並んでる」程度のぼんやりとしたイメージで、あまり実像がどうなってるのかを考えたことがなかった
    • ドラゴンクエストのトーラス世界」 http://bit.ly/98b6P7 実はあの世界は球体ではなくトーラスだ、みたいなことまで考慮に入れ始めてしまうと、かなりわけのわからない形状になってしまいそう。そもそも三次元ユークリッド空間ではないとか、深く考えたら負けか
    • 下の世界でも上の世界の世界樹に対応する座標で葉が拾える、ということは実は一見ただの森に見えるリムルダール近辺にも天まで届く樹が生えてたりするのかな?単に上下世界のフラグ判定を行わず座標だけでチェックしてるから、という夢のない話は考えない方向で
    • ドラクエ3 座標に関する話』 http://bit.ly/9p7kQ2 フィールドマップ上の結構いろんなものが上下の世界で共通の判定で、虹のしずくは表世界でも使えるらしい。フラグ管理はどうなるんだろう?
    • そうえいば、ルザミの島で天文学者が「じめんは まるくて ぐるぐる まわっているのです。でも だれも しんじてくれず わたしは このしまに ながされました。」って言ってたのを思い出した。実はあの世界はやっぱり丸かったのか、それともこの人の観測ミスなのか
    • RT @LunarModule7 新解釈ですね(笑)。RT @2sure781: もう面発光デバイスが太陽で良いよ。内側は棒状で良いし。周期発光しているんだよ。ラナルータでスイッチ切り替え,闇に閉ざされたのは故障だよ。
    • @spacecolony 子供の頃は何の疑問も持たず地球そのものの形だと信じて遊んでました・・・。まさに触れてはならない世界の秘密に抵触してしまったんですね >「あの男には流されるだけの罪があるよ」
    • 『シコククエスト』 http://bit.ly/aUvCLL だいたいあってる。はりまや橋とか金比羅山とか小ネタがいろいろ仕込んでありそうなのにわからないものが多いのが四国出身者としては口惜しいところ