2006-03-03

久々に日付が変わる前に帰れたので、溜まっていた本を寝転びながら読んでいたら寝落ちして、次に気づいたときにはもう朝だった・・・。

インフラただ乗り論やバックボーン不足論の虚妄 インフラただ乗り論やバックボーン不足論の虚妄 - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - インフラただ乗り論やバックボーン不足論の虚妄 - Nao_uの日記 インフラただ乗り論やバックボーン不足論の虚妄 - Nao_uの日記 のブックマークコメント

基幹網事業者の本当の強みは管路を持っていることなので,伝送容量不足が深刻になれば,新しいファイバを引き直すまでだ.逆にいえば,秩序ある競争の中でもトラヒックは捌けているし,そこにはボトルネックなんかない.大手固定通信事業者は今以上に儲かるかは別にして,まだまだ消耗戦を戦い抜く余力がある.団塊世代が引退するここ数年で収支は飛躍的に改善するし,局舎や社宅といった不動産の大量な含み益もある.

インフラただ乗り論とかバックボーン不足論といった歪んだ議論の背景には,国産ルータの開発資金を国から引っ張り出したい人々とか,再々編とか通信放送融合とか相互接続料金の算定基準といった議論を有利に持って行きたい大手通信事業者の思惑もあって,そういう極めて政治的な議論を真に受けて,表面的なところで似非技術論を打つと底が知れてしまうので気をつけた方がいい.

昨日の話とどっちがどう正しいのか区別がつかない。

実際のところのトラフィックとそれにかかるコストはどうなってるんだろう?

研修なんてクソくらえジャ! (`ω´) 研修なんてクソくらえジャ! (`ω´)  - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - 研修なんてクソくらえジャ! (`ω´)  - Nao_uの日記 研修なんてクソくらえジャ! (`ω´)  - Nao_uの日記 のブックマークコメント

というか、今参加しているプロジェクトで必要な韓国語FEPを外注に投げるのが気に入らなくて、そんなのに金かけるなんて、バカバカし過ぎるけん、なんならわしが作っちゃるわい! (`ω´) とリーダーに言って、業務外でそれを作っていたためだ。リーダーは業務中にやって良いよ、と言ってくれたが、そのためにわしの本来の業務を遅らせるのでは、わしが自主的に言い出した意味はない。だから、わしは家でひたすら作っていた。

しかしおかげで、ハングル文字の入力方法などの調査をして、FEPのコアルーチンを実装し、FEPで使うハングルUnicodeの辞書を作るのに、実質わずか1週間ほどでできてしまった。まあ、辞書はネットに落ちてたやつを頑張って見つけたのだがね。

外注に300万か400万ほど積んで頼む予定で、それでも5人月かかると言われていたものを、ほとんど1週間ほどで作り上げてしまったので、今のプロジェクトメンバやリーダには、相当驚かれてしまった。そりゃそうだ。外注に頼んで、5人月はかかると言われたものを、新人が実質たったの1週間で作ってしまったのだから。

わしがあまりに頑張るものだから、リーダーには、「家でやるくらいなら、ガンガン休日出勤していいぞ。その分一杯お金もらえるし、その方がいいでしょ?」と言ってもらった。オシャ! とうとう、休日出勤の許可が出よったがな! (`ω´) これも、わしが自らバリバリ仕事をしているからじゃろう。

平均的なプログラマサラリーマン的にこなす仕事と、やる気と能力のあるプログラマが常軌を逸した気合で成し遂げる仕事の生産性は数十倍も違う、っていういい実例だろうなぁ・・・。すごい。ここまでやれるのはある意味羨ましい。身近にもそういうことが出来る人を何人か知っているけど、こういう人達の行動力のエネルギー源ってどこから出てくるんだろう・・・。

ただ、余計な心配かもしれないけどこの場合はモノが韓国語FEPだけに、日常的にハングルで入力している人に使ってみてもらわないと機能するものにはなっていても使いやすいものになっているのかどうかはわからない、ってところはあるかもしれない。FEPインターフェースに直結するところだけに、使い込んでみないとわからない落とし穴があったりとか。

追記:やはり要らぬ心配であったようで。*1メインの仕事の片手間にここまでやれるとは、本当にすごいなぁ・・・。