2010-07-10

  • 昨日会社の勉強会で資料を見せるのに人数が増えてiPadだけではやりにくそうだったので会社のノートPCを借りて使ってたんだけど、キーボードは打ちにくくてタッチパッドも使いづらく、液晶も暗くてコントラストがものすごく低くて、とても常用する気になれない状態だった

  • ちょっと古いノートだってこともあるだろうけどiPadやPCのモニタと並べると明らかに暗くてコントラストが低く、明るさを上げると今度は色がすぐにおかしくなる。あれではメインマシンには使えない。MacBookも発色はとても奇麗だけど、上下方向の視野角が狭いのがときどき気になる

  • 実はiPadって相当にいい液晶を使ってるんだといまさら気づいた。自由な姿勢で使っても視野角や色にじみが気になったことがなかった。明るすぎて目が疲れるくらいなので普段自宅では輝度をかなり下げて使ってる。あんまり液晶の違いって気にしたことがなかったけど、通販では買わない方がいいのかな

  • キーボードの打ちやすさやマルチタッチのタッチパッドの広さ・快適さ、液晶の質など、新しく買ったMacBookはこれまでノートPCに感じてた偏見を打ち破ってくれた感じ。iPhone開発用のサブマシンとして買ったんだけど、いまではもうこっちをメインにしたくなってきてちょっと困ってる

  • 一番意外だったのは「マウスがいらない」ということ。タッチパッドは便利だけど自宅用ならやっぱり外付けマウスは必須だろうと思ってたのに、マルチタッチパッドはもうマウスを超えたな、と。ドラッグを多用するときだけはちょっと不便だけど、今の使用感はもうマウスの代替品という感覚ではない

  • このへんはOSとハードウェアを両方作りながら「いかに気持ちよく使えるUIを実現するか」を第一に考えるAppleの強みだなと思う。細かく不便な点はいろいろあるしWin3.1時代に感じてたような圧倒的な差はないにせよ、実際の手触り感みたいな部分の気持ちよさはいまでもやっぱり違うと実感

  • 一つ失敗したのは13インチモニタのを買ったこと。開発用のサブマシンとして割り切って使うなら小さい方が扱いやすいかと思ったけど、とくにプログラムを組み始めるとやっぱり画面の小ささがちょっと気になりはじめる。いっそ今使ってるやつを実家にあげて17インチモデルをメインマシンにしたいくらい。何年か先にきっとそうする


  • RT @abagames 昨日ぼつぼつつぶやいていたリプレイデータ統計を使ったゲーム最適化ネタについて書いた http://bit.ly/bqnhsB
    • オフラインの一人用ゲームのユーザーテストだと「なにをすればいいかわからなくなる場所はないか」「設定した難度が適切に機能してるか」をピンポイントで確認するような使い方が多そうかも。ちゃんと体制が整ってないと外部から数人連れてきて一通り遊んでもらうだけでもかなりのコストになるので
    • 現時点でのユーザーテストでできることは、「自動で面白くする」というよりはどちらかというと「最低限の面白くない状況が生まれることを回避する」といったイメージが強いような
    • オンラインで対戦だったりすると今時なら普通にFPSのヒートマップとかを使ってバランス調整に統計情報を使ってたりするものかも。いまならアーケード格闘でもゲーメストの対戦ダイアグラムみたいなのが機械的作れるはずなんで、きっと開発会社内にはそんなデータも存在してるはず。見てみたい
    • たくさんの人に無作為にパラメータの自動調整を行ってもらうのではなく、むしろ任意で調整する部分をゲームにできたりしないかな、とか。本当にランダムだと使えるものを選ぶのに膨大な試行が必要になるので、その最適化もゲームの一部にして遊ぶ人に委ねればより高効率に面白いパラメータが、みたいな
    • @abagames オンラインはともかく商用の一人用ゲームでは現実問題としてそうなりやすいのでしょうか。あと開発末期にみんなで延々バグ出しをしながら難度やパラメータについていろいろ意見を出して調整する期間は小規模ではありますがある程度統計的に遊びやすさを調整しているような状態かも