2008-07-31

「"複雑極まりない"複素平面」上に「仕事」と「趣味」を描く 「 はてなブックマーク - 「 「


「仕事で必要になったらやる」ということ 「仕事で必要になったらやる」ということ - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - 「仕事で必要になったらやる」ということ - Nao_uの日記 「仕事で必要になったらやる」ということ - Nao_uの日記 のブックマークコメント

4月26日(土曜)

実際のところ

ここでやってる3Dグラフィックスシステムについて、今の業務に直接何か役に立っているかといえば、 はっきり言って何の役にも立っていません。だから道楽としてやる。

ただし、間接的にはかなり役に立っています。3Dグラフィックスシステムというのは、いろんな技術やシステムの集合体で、本質的なゴールが存在するモノではありません。それを上(アプリケーション)から下(ハードウェア)まで全部やるというのは、いろんな立場から1つの同じものを見ることのできる希有な体験です。

「何か」を表現することがゴールであり、重要なのはそれを実現すること。そのために必要なのは、その時々で実現可能な手段を模索すること。いろいろな制約のなかで、誰がどんな役回りを受け持ち、どの辺に妥協ラインを引くのか?

自分がいろんな役回りを演じられるという点では、たいへん優れた教材です。もっとも、他の人が実践できるかどうかは保証しませんが。

こういうのは仕事で必要になってから手を出してたら遅いのです。

仕事でやるってことは、投入リソースよりも多くのアウトプットを出さねばなりません。一切やったことがないヤツに任せるようなリスクを、まともなマネージャがやると思います?

極端に能力が違わないなら、多少なりとも経験のある人間に任せるのがリスクヘッジの基本。マネージメントは、今現在の手持ちリソースをいかに効率的に使うか、ということです。

「仕事で必要になったらやる」というのは、私はできませんと公言してるのと同義なのを自覚すべし。


創造の現場における「知っている」ということ「身体が覚えている」ということ 創造の現場における「知っている」ということ「身体が覚えている」ということ - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - 創造の現場における「知っている」ということ「身体が覚えている」ということ - Nao_uの日記 創造の現場における「知っている」ということ「身体が覚えている」ということ - Nao_uの日記 のブックマークコメント