2007-07-06

[][] 2007-07-06 - Nao_uの日記 を含むブックマーク 2007-07-06 - Nao_uの日記 のブックマークコメント

  • "私たちはどうつながっているのか―ネットワークの科学を応用する" 増田 直紀
  • "洗脳原論" 苫米地 英人
  • "寝ながら仕事術 " 吉田 たかよし
  • "銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎" ジャレド ダイアモンド

  • "Ballads and Blues 1972" George Winston
  • "Anime Toonz Presents" Kikuko Inoue

タスクスイッチのコストを下げる10の方法 タスクスイッチのコストを下げる10の方法 - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - タスクスイッチのコストを下げる10の方法 - Nao_uの日記 タスクスイッチのコストを下げる10の方法 - Nao_uの日記 のブックマークコメント

経験的には、プログラミングの作業が、最もタスクスイッチしにくい。

Joel氏はプログラミング作業に必要な短期記憶の内容を以下のように列挙している。

変数名、データ構造、 APIの使い方、便利関数の名前、ファイル名。

他にもポート番号やマシンの名前やIPアドレスやURLや一時的につけたコメントの位置、

特定のバイト列やコンパイルオプション、IDEのキーバインディング

デスクトップに置いてある作業ファイルの内容、読みかけの技術書のページ番号など、

挙げていくと相当な量になるだろう。(これを全部列挙するというのも是非やってみたい。)

しかもこれらのリアルタイムな作業情報は、ドキュメント化されないことがほとんどだし、

ドキュメント化するにはコストが高すぎる。

プログラマは、ドキュメントに書かれていない大量の短期記憶に基づいて仕事をする。



JavaScript を学ぶ際に一番重要なのに、誤解されがちな setTimeout 系の概念 JavaScript を学ぶ際に一番重要なのに、誤解されがちな setTimeout 系の概念 - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - JavaScript を学ぶ際に一番重要なのに、誤解されがちな setTimeout 系の概念 - Nao_uの日記 JavaScript を学ぶ際に一番重要なのに、誤解されがちな setTimeout 系の概念 - Nao_uの日記 のブックマークコメント

javascript - ページはいつ再描画されるか javascript - ページはいつ再描画されるか - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - javascript - ページはいつ再描画されるか - Nao_uの日記 javascript - ページはいつ再描画されるか - Nao_uの日記 のブックマークコメント

setTimeout()で同期化は不要? setTimeout()で同期化は不要? - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - setTimeout()で同期化は不要? - Nao_uの日記 setTimeout()で同期化は不要? - Nao_uの日記 のブックマークコメント


DOM オブジェクトとメモリリーク DOM オブジェクトとメモリリーク - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - DOM オブジェクトとメモリリーク - Nao_uの日記 DOM オブジェクトとメモリリーク - Nao_uの日記 のブックマークコメント

今日もいろいろ落とし穴に嵌った。意外と面倒なことが多い・・・。

JavaScript 1.7 の yield が凄すぎる件について JavaScript 1.7 の yield が凄すぎる件について - Nao_uの日記 を含むブックマーク はてなブックマーク - JavaScript 1.7 の yield が凄すぎる件について - Nao_uの日記 JavaScript 1.7 の yield が凄すぎる件について - Nao_uの日記 のブックマークコメント

これがIEでも普通に使えればとても楽なのに。